ホーム » 乗り物 » 自転車を盗まれないようにするには

自転車を盗まれないようにするには

自転車泥棒

バイクと同様、鍵をかけていても盗まれやすいのが自転車だ。ほとんど音を立てず静かに持ち去れるので、自転車盗難は依然として全国で相次いでいる。
2021年の発生件数は、分かっているだけでも年間10万件以上。自転車は、いつどこに停めていいても盗まれる可能性があるのだ。
被害を未然に防ぐためにも、盗まれないための対策は万全にしておきたいもの。
本記事では、自転車を盗まれないようにするための対策や盗難防止に役立つアイテムについてお伝えしていく。

自転車の盗難を防ぐ対策まとめ

短い時間でも必ず施錠する

窃盗犯は、施錠しないわずかな時間を狙ってくる。「コンビニに立ち寄るだけだから…」などと鍵をかけずにいると、あっという間に持ち去られてしまうのだ。
たとえ自転車から離れる時間がわずかであっても、常に施錠して警戒しておくことが大切だ。

複数の鍵をかける

窃盗犯をてこずらせ、盗むのに時間をかけるのも効果がある。「簡単には盗めない」と窃盗犯に示すことも大切だ。比較的簡単に行える対策は、複数の施錠をすること。できれば違う種類や強度の鍵を用意して、窃盗犯のやる気を削ぐようにしよう。

自転車本体を固定する

タイヤではなく、自転車本体を柱などに括り付けておくと、鍵がかかった自転車ごと持ち去られる被害を防ぐことができる。ただし、公共施設によっては自転車の固定がNGな場所もある。路上や電柱、フェンスなど、括り付けても良い場所なのか一度確認をするようにしよう。

施錠は高い位置で行う

タイヤなどの低い位置に施錠した場合、ボルトカッターなどの工具で切断しやすくなり持ち去られる可能性がある。高い位置で施錠すると、人目にもつきやすくなるので標的にされにくい。

小物やアクセサリーはなるべく外して携帯する

自転車のライトや速度計などの小物やアクセサリーは、施錠していても簡単に取り外せる。
面倒だが持ち去られないためにも、小物は外して携帯するように心がけよう。

バイクの盗難防止に役立つアイテム

多関節ロック

ワイヤーよりも強度が高い多関節ロックは、U字ロックでは難しかった固定物への括り付けが可能な補助錠だ。
携帯しやすいようコンパクトに折り畳めるものもあるので、興味のある人は一度チェックしてみると良いだろう。

GPS

自転車に限らず、大切なものの保管やあらゆるシーンで活用できるGPS。専用アプリを登録しておけば、万が一盗まれた際にスマホで位置情報を取得できる可能性がある。