ホーム » 乗り物 » 盗難されやすい車とは?盗難手口と対策まとめ

盗難されやすい車とは?盗難手口と対策まとめ

盗難されやすい車とは?

あらゆるものの電子化が進み、防犯技術が発達してもなお後を絶たない自動車の盗難。世界的にみても治安の良い日本では、一度も盗難被害に遭ったことがない人がほとんどだが、中には何度も盗難に遭う人もいる。
一体、どのような車が盗まれやすいのだろうか。
ここでは、盗難に遭いやすい車の車種やその手口、対策についてまとめてみた。

盗難に遭いやすい車とは

日本で最も盗難被害の多い車が、トヨタのランドクルーザーだ。次いでプリウス、レクサス、アルファードなどの国産ハイブリッド車や高級車が続く。
次に盗まれやすいのがハイエースなどのエンジンパワーが強い商用向きの車。
どれも価格は割高だが海外での評価も高く、世界的にも知られているトヨタ車が圧倒的に多い。

盗難された車はどこへ行く?

日本では登録制度や車検制度が整っているため足がつきやすいため、盗まれた車のほとんどが中東をはじめとしたアジア諸国へ売られていくという。
一度海外へ出されれば日本の中古車として扱われるほか、部品を外す、車両をカットするなどでさらに足がつきにくくなる。1台の車を売るよりも部品売りをしたほうが利益を出せることも多いため、分解される傾向にもあるようだ。

日本製の車は頑丈で機能性が高いとして世界に知られているほか、気温の高い砂漠地帯や沼地など、過酷な環境でも走行性能が良い。アジアや中東諸国で人気があり、部品の需要も高いのだ。

車両盗難の手口

かつてはピッキングや配線をショートさせる手口が多かったが、最近では自動車盗難防止システム(イモビライザー)を無効化する装置やスマートキーの弱点をついて盗難する手法が主流だ。

コードグラバー

ドアの施錠と解錠ができる「キーレス機能」を使う瞬間を狙って遠方から電波でドアロックのコードを盗み取る方法だ。ただし、この方法だとエンジン始動まではできないので車上荒らしの手口として用いられることが多い。

リレーアタック

スマートキーから常に発信されている微弱な電波をキャッチして、仲間にリレー形式で送信してドアの開閉からエンジンの始動までを行い持ち去る手法。家の中の玄関先にスマートキーを置いていたために電波をキャッチされて被害に遭った例も報告されている。

CANインベーダー

専用の装置を使って車の頭脳にあたるネットワーク網に接続し、乗っ取りのような行為によってエンジンを始動させる。最近ではこの方法による車の盗難が相次いでいる。